今週は”感謝祭Week”
豊かな実りと、いつも幼稚園のみんなのことを支えて下さっている方々へ
“ありがとう”の気持ちを伝える1週間でした!
*11日(月)はホールにて集会が開かれました。みんなで持ち寄った果物や
おいも掘りでお世話になった堀江さんの畑から届いた採りたての様々な野菜を舞台上に置いて
秋の実りに感謝を表した賛美歌を歌ったり、園長先生からのお話しを聞いたりして過ごしました。
*12日(火)は配達の日。年少・年中・年長組それぞれみんなで分担をして、いつもお世話になっている方々へ
みんなで持ち寄った果物と手作りカードを持って日頃の”ありがとう”の気持ちをお届けをしました!
*14日(木)は、翌日の”うきうき20”で幼稚園に遊びに来てくださる祖父母の方たちと一緒に
『とん汁パーティー』をするため、とん汁を作る調理の日でした。
とん汁を作るのに使うニンジンやダイコン、カブなどの泥の付いた野菜を年少さんがきれいに洗い、
年中さんは上手にピーラーで皮を剥き、最後に年長さんが丁寧に食べやすい大きさに切って…
みーんなで力を合わせて、美味しいとん汁ができました✨
*15日(金)はうきうき20&会食の日。会食前の準備は、年長組が机運び&机拭き、
年中組が椅子並べ・年少がみかん並べと、みんなで協力して行ないました!
会食の時間は、子ども達、そして祖父母の方とみんなで一緒にとん汁をいただきました。
「おいしいね!」「ぼくこのお野菜切ったんだよ」
色々なお話しをしながらの会食。食事の後には、年長さんが祖父母の方たちに
日頃の感謝の気持ちを込めて作ったプレゼントを贈りました。
喜んでもらえて、子ども達もにこにこ。とてもあたたかく、楽しい時間となりました😊
ご参加いただいた祖父母の方、ありがとうございました✨
”感謝祭Week”は今日でおしまいでしたが、日々たくさんの人たちに支えられて大きくなっていることに気付き
これからも「ありがとう」の感謝の気持ちを大切に、過ごしていって欲しいと思います。
果物の持ち寄りなど、たくさんのご協力ありがとうございました!!