連日、真夏日が続いています。それでも、子ども達は元気いっぱい!暑さにも負けずに外遊びを楽しんでいます。
年少さんも、4月の入園から2か月が経過しました。部屋、外遊びは勿論、2階の年中さん・年長さんのクラスにも
出かけて行けるようになりました。少しずつ、幼稚園が安心できる場所になって来ているようです。元気に走り
回るのが大好きな子ども達ですが、時には椅子に座ってじっくりと活動に取り組みこともあります。
粘土遊びもその一つ。初めて粘土に触れる子ども達も多かった様です。粘土の独特な感触を楽しんでいました。
小さく丸めたり、細長く伸ばしたり、長く大きな塊にしてみたりと、子ども一人ひとりの発想の違いが見ていて
楽しかったです。
続いては、はさみを使った活動です。このはさみもまた、初めて触れる子にとっては扱いづらい物の一つです。
指の入れ方、挟む力加減、そしてはさみを先に送り出すこつ等。経験の積み重ねで少しずつ上達していきます。
悪戦苦闘の結果、完成したのがライオンのたてがみでした。ティッシュケースとしてお家へのプレゼントとなりました。
お家の人に喜んでもらえたかな・・・