今日2/5(水)は、安全の日と題し、避難訓練を行いました。
火災を想定しての訓練だったので口元にタオルを当て、園庭へと非難をしました。
今回は栄町消防署の方々にいらして頂き、実際に訓練の様子を見ていただきましたが、
避難の際に、走ってしまう子や、話をしている子の姿が数名いたとのご指摘がありました。
消防署の方にお話いただいたことを胸にとめ、
もしものときに備えて、訓練への取り組みも真剣に出来るようになっていって欲しいと思います。
そして、訓練の後には消防車の見学もさせていただくことができました!
消防車を間近で見て、色々な道具が積まれていることに驚いたり、
消防署の方々に色々な質問をする子どもたちの姿がありました😊
「これはなんですか?」「どうやって使うの?」そんな子ども達の質問に、
消防署の方は優しく答えてくれました。
※今回は特別、年長さんのみ消防車の助手席にも座らせていただきました!