新年度になると、ようちえんではいろいろな場所を知り、安全に気を付けて遊ぶために、園内を歩き確認します。
年少さんは年長さんに手を繋いでもらい、やさしいリードの中、脱線しながらも上手に歩くことが出来ました。
年中さんは年中さん同士手を繋いで、途中担任の説明に耳を傾けながら、上手に歩くことが出来ました。
これでいろいろな場所を身近に感じ、行動範囲も広がることでしょう。
そんな子ども達の安全を守るために、職員も研修をしています。
今年度初の研修は栄町消防署の方によるAED救急法を学びました。