クリスマスを迎える準備期間の”アドベント(待降節)”。
幼稚園でも今日、1本目のろうそくに灯をともし、アドベント集会1回目を行ないました。
”4本すべてのろうそくに灯がともったら、嬉しいクリスマス!”と、子どもたちの心も、クリスマスに向けて歩み始めました。
集会では、ロウソク1本の明かりを前にして、園長先生からクリスマスのお話しを聞いたり、みんなでクリスマスの賛美歌を歌い、ステキな歌声を響かせました。
これから園では、12月に行なわれるクリスマス会に向け、それぞれ学年ごとに準備を進めていきますが、クリスマスの”本当の意味”を知り、クリスマスをみんなで喜びあって迎えられるように、心を込めて準備をしていきたいと思います。
また、ロウソクに灯るあかりが増えていくのと同様に、幼稚園の装飾も、クリスマスに近づくにつれて、少しずつ変化していくその様子も、楽しみにしていてください🎄
子どもたちとはもちろんのこと、沢山の方々と一緒に、クリスマスの喜びを分かち合いながら、過ごしていけますように…♡