10月30日(水)、ぞうさんクラブがありました!
府中警察署から警察の方がいらして、”防犯”についてDVDで例を見ながら
こういうときにはどうしたらいいのかと対処の仕方を聞きました。
そのお話の中で、自分の身を守るために”大切な言葉”も教えて頂きました!
その大切な言葉は<いかのおすし>
*知らない人には、ついていかない!
*知らない人の車には、のらない!
*危ないとおもったら、おおきな声を出す!
*その場から、すぐ逃げる!
*大人にしらせる!
特に、ひとりでの行動は避けること。
「助けてー!!」と大きな声を出して自分の身を守ること。
今日のお話を忘れずにいてもらいたいと思います。そしてご家庭でも、お約束を決めるなど、
お子さんと防犯対策をしっかりと行ない、地域でも子どもたちが安全に過ごせるよう、
大人の私たちも気をつけていきたいですね🚨