先日お留守番だったすみれ組さんも待望のプラネタリウムへ行ってきました。
ゆり組さんから話を聞いて行ってみたかったのが復元建物!
入園すると早速小学校へ。(旧第一小学校の木造校舎です)
教室にはいって
”きりーつ!” ”れい!” ”おはようございます!”
1年生になる子ども達には小学校のイメージが膨らんだかな?楽しそうでした。
11:00 プラネタリウム鑑賞へ
府中から見える星空から、生活の明かりのない星空が映し出され、天の川まで見えると、”わぁー”と思わず声が上がっていました。1時間集中してよく見ていました。
そして外へ出るとなんとバスの運転手さんが・・・!!
駐車場に園バスが停まっているのを見て入ってきて待っていてくれました。
久しぶりに会ったバスの運転手さんを誘って、お弁当を食べ、帰るまでに少し余裕があったのできれいに咲いているアジサイを見ながらほかの復元建物に入り、散策を楽しみ、郷土の森を後にしました。
プラネタリウムもプログラムがいくつかあるみたいなので夏休みにでも行ってみるのもいいかもしれませんね。